「オンライン資格確認」導入サポートページ

二重線の部分にはリンクが入っています。


1.「オンライン資格確認」申請

ステップ.1 「施術所向け総合ポータルサイト」へのユーザー登録

オンライン資格確認 施術所向け総合ポータルサイトへアクセス
②ユーザー登録する
 注)登録申請後にメールが送られるのでクリックして登録を完了してください
 資料:ユーザー登録手順書

◆「登録記号番号」とは? ⇒ 受領委任契約時の記号番号です
  レセコンで確認できます。
  「F3.マスター管理」→「1.施術者台帳」

ステップ.2  「マイナ資格確認アプリ」で利用開始申請をする

①以下を参考にアプリ利用申請を行う
 資料:利用開始手順書
②審査後にアプリが利用可能となります

 

2.「オンライン資格確認システム」へ接続する

ステップ.1  オンライン資格確認システムに接続する方法を決定する

①Windowsパソコン(10.11に限る)を使用して接続する
 ◇施術所にインターネット環境が
  【ある】→ 使用するパソコンを接続
  【ない】→ インターネットの契約が必要
  相談先(例):携帯電話会社、J:com、USENなど
②スマートフォン/タブレットを使用して接続する
 ※インターネット接続出来る通信環境が必要(Wi-Fi/SIM接続など)

ステップ.2   Windowsパソコンの方はカードリーダーを購入(補助金対象)

厚労省より、マイナンバーカードの読み取りに対応している無線タイプ(Bluetooth)と有線タイプ(USB接続)のカードリーダーが公表されています。
購入時にご参考ください。

【お知らせ】マイナ資格確認アプリを利用する際に必要な機器について

ステップ.3  「マイナ資格確認アプリ」のセットアップ

①「アプリユーザー設定情報」の確認 → マイナ資格確認アプリユーザー設定情報の確認手順書
②アプリのインストールと初期設定  → マイナ資格確認アプリのセットアップ前に
                   マイナ資格確認アプリのセットアップと使い方_Windows版

ステップ.4  「マイナ資格確認アプリ」を使いマイナンバーカードの保険証情報が読み取れることを確認

ステップ.5  「運用開始日登録」でアプリを初めて使用する日を登録

 資料:運用開始日登録

ステップ.6  「マイナ資格確認アプリ」で業務スタート

 

3.補助金について

補助金の申込は「令和7年2月1日」で終了しております。
補助金の追加情報があれば掲載します。

4.Q&A

Q1.PC以外の端末を使用しても問題は無いのでしょうか?
A1.はい。往療先でも資格確認が出来るスマホ等でも可能です。

Q2.スマートフォンを使用する場合、必要な機能はありますか?またそれに対応している機種はどのようなものがありますか?
A2.マイナンバーカードの読み取り機能が必要です。可能なスマートフォン(NFC対応端末)は、以下のサイトに記載されています。
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
※サイト上に記載の端末のうち、Galaxy等一部のスマートフォンはBluetooth汎用カードリーダーと組み合わせる必要があります。
iPhone、Google Pixel6以降のスマートフォンは単体でご利用可能です。そのほか、スマートフォン単体での利用が確認できている機種は下記のとおりです。
<参考>・AQUOS sense6  ・XPERIA 10 Ⅳ ・Oppo Reno7 A ・Pixel 6a ・Pixel 7pro

Q3.PCを使用する場合、どのようなスペックが必要でしょうか?
A3.対応OS:Windows11、10(64bit)
メモリ:4GB ストレージ:160GB CPU:Core i3 以上をご用意ください。

Q4.マイナンバーカードの読み取りに関する掲示物などはありますか?
A4.厚労省より施術所向けのポスター・リーフレットが提示されています。
詳しくは以下のページをご確認ください。
オンライン資格確認に関する周知素材について

Q5.ポータルサイトの各種申請にある「レセコン連携アカウント追加申請」は必要ですか?
A5.厚労省によるレセコンとの連携機能は現在開発中のため、現状は申請をお控えください。
厚労省の開発状況から、令和7年3月頃に連携機能が使えるようになる予定です。
随時情報をご提供していきますので、今しばらくお待ちください。
なお、連携機能ご提供までの期間につきましては、HPで提供しているバージョンアップソフトで最新のバージョンに更新し、マイナ資格確認アプリでコピーした保険証情報をレセコンに貼り付ける機能をお使いください。

ポスターダウンロードはこちら↓↓
■マイナンバーカードをご利用いただけます
■健康保険証としてマイナンバーカードを利用する手順について

お問い合わせ先
〇オンライン資格確認等コールセンター 0800-080-4583(通話無料)