多くの方がネット検索の際に利用されているGoogle内で、鍼灸院・マッサージ院を無料で宣伝することができます。
その宣伝のために使用するツールが「Googleビジネスプロフィール」になります。
自院のHPを持っていなくてもGoogle上で施術所のアピールができます。
Googleビジネスプロフィールとは
Google検索やGoogleマップなどに鍼灸院・マッサージ院の情報を表示・管理するためのツールです。
昨今、スマートフォンの位置情報を利用した検索の普及により、鍼灸院・マッサージ院の公式サイトを運用するだけでなく、Googleマップのローカル検索(地名+鍼灸院・マッサージ院での検索など)で上位に表示されるように設定(MEO対策)することが重要です。
Googleビジネスプロフィールを設定することがMEO対策につながります。
▼MEO対策をすることで下記のメリットがあります。
・地域で鍼灸院・マッサージ院を探している、来院する確率が高い患者さんの閲覧が期待できる
・クチコミやレビューを獲得することで、施術所の信頼を高め、来院前の不安を解消できる
Googleビジネス プロフィールを使用するためには、Googleアカウントを取得している必要があります。
アカウントをお持ちでない方は取得するところから始めましょう。
Googleビジネスプロフィールを取得するまでの流れ
ビジネスプロフィールを初めてご利用される方は、下のボタンより登録を進めてください。
≫ 登録までの流れ
MEO対策の4つのポイント
ツール(管理)画面の各項目から院の情報を追加・編集することができます。
1. Googleビジネスプロフィールの設定を充実させる
店舗情報などの項目は、なるべく埋めるようにします。 情報が多いほど良い!
- 「営業時間」は、対応可能な受付時間を掲載する
※祝日の営業時間の設定は特別営業時間の追加からできる - 「ビジネス情報(説明文)」は、地域名・症状などの「キーワード」を入れながら紹介文を作る
- 「写真」はなるべく5枚以上登録する(外観・内観・施術・施術者)
- 「投稿」の機能を利用して最新情報や特典などを追加する
投稿の「最新情報」は1週間ほど表示される。「特典」は期間を設定できる。
≫ 投稿について
2. 自費メニューを掲載する
「商品を編集」ボタンを選択
選択後、「使ってみる」というボタンが出てくるのでそのまま進んでください。
詳細情報を入力して商品(自費メニュー)を登録する
「商品/サービス名」、「カテゴリ選択」、「写真」は必須項目になります。
「商品価格」、「商品の説明」については任意ですが、患者さんの興味を惹けるよう、なるべく入力しましょう。
3. クチコミを集める
- クチコミ数は、多い方が良く評価も高い方が良いので、患者さんに声掛けをしてクチコミを増やしましょう。
- クチコミを集めるのは 【親しい患者さん】【施術が上手く進んでいる患者さん】。
- まずはクチコミ数10件以上を目指します。
- クチコミにはなるべく返信するようにしましょう 。
- 良い評価/悪い評価も同じように丁寧に真摯に対応しましょう。
4. NAPを統一する
N=Name:企業・店舗の名称
A=Address:企業や店舗の所在地(住所)
P=Phone:電話番号
インターネット上に掲載している施術所名、住所、電話番号の情報を統一することで、各情報の関連性が上がり、MEOの評価がされやすくなります。
- 施術所HP
- ポータルサイト(エキテンなど)
- X(Twitter)
MEO対策まとめ
- 1.基本情報と各項目をしっかりと掲載する
- 2.商品情報に自費メニューを掲載し、自院をアピールする
- 3.クチコミを集めて返信する
- 4.Googleビジネスプロフィールに登録しているWebサイトの評価も関連するので、鍼灸院・マッサージ院の公式サイトのSEO対策を行う
- ※SEO対策:適切なキーワードの選定、スマホ画面への対応など
SEO対策、MEO対策など、集患に必須となってきているもので詐欺まがい業者が増えてきています。特にインターネットに詳しくない個人経営の鍼灸院・マッサージ院はターゲットになりやすいのでご自身で更新しましょう。Googleビジネスプロフィールは無料でできます。